機動戦艦ナデシコ

Digital Fairy Tales

〜in "The prince of darkness”〜

作:たのじ

第五話 『きずな』のかたち 中編

<2201年8月某日 嫌になるくらいの晴天>
 ……ああもう!
 艦長ったら、どうしてそんなに昔のクルーにこだわるんだろう? ぼくやサブロウタさんたち、ナデシコBのクルーは、宇宙軍から選りすぐられた精鋭部隊なんだから、今更引退した人を呼ぶ必要なんて……。
 ……それは、ぼくはまだ子供だし、宇宙軍だって昔とは比べ物にならないくらい縮小されて、艦長にしてみれば頼りないのかもしれないけど……。
 でもやっぱり、納得出来ない! 艦長が新型のナデシコCを操って、ぼくとサブロウタさんがサポートに回れば、“火星の後継者”なんて一網打尽にできる! ぼくたちは、最高のチームなんだから!
 だいたい、昔のクルーっていったって、話を聞く限りじゃ『能力は超一流でも、人格に問題がある』人ばっかりだっていうし。
 ……特に、あのヤマモト中尉! なんなんだよ、あの人は! 勝手に出撃して、艦長の命令を無視して! それに妙に艦長に対して馴れ馴れしいし! まったく、いくら昔の知り合いだからって……!
 
(以下、延々と愚痴が続くのでオモイカネにより削除)

マキビ・ハリ



「……とまあ、そういうわけですので、これが対象者のリストになります」
 ルリたちは、コウイチロウの執務室から、中庭に面した東屋に場所を移した。ここはいつもならば、勤務する兵士たちの憩いの場なのだろう。
 しかし今の状況では、末端に至るまで暇な兵士などいるはずも無く、利用するものはいない。
 そしてルリは、記憶にあるのとまったく同じ、穏やかな笑みを浮かべるプロスペクターから一枚のディスクを受け取った。
「はい、確かに。この人たちを三日以内に、ということですね」
「私どももお手伝いしますので、どうにか間に合うでしょう」
 ルリはディスクをあらためると、それをそのままハーリーに手渡した。携帯端末に読み込まれた内容は、二百人を超えるかつてのナデシコの乗組員名簿――同時に、ナデシコCの乗組員予定者名簿である。
 カイトが多少苦労しながらそれを覗き込んでいると、申し遅れましたが、という決り文句とともにプロスペクターは名刺を取り出した。初対面であるサブロウタとハーリーは、その表に“プロスペクター”とだけ書かれた珍妙な名刺に面食らっているようだ。
「……本名なんですか、これ?」
「いやいや、マキビ少尉。これはペンネームみたいなものでして……」
「会長室秘書がペンネーム、ねぇ……?」
 多少の演技を交えてサブロウタが胡散臭げな視線を向けるが、当のプロスペクターはその笑みを小揺るぎもさせなかった。この辺りは、古狸の面目躍如である。
「それでは各人手分けして、人集めと行きましょうか。我々にとっては、これもちょっとした同窓会みたいなものですが……」
 ここに来てはじめて、プロスペクターは表情をほんの少しだけ曇らせた。その視線が、ルリ、サブロウタ、ハーリー、カイトの順に動いていく。
「どうしたんですか? そんなところにお座りになって」
 その言葉は、長椅子のルリと反対側の端に座るカイトに向けられていた。四人で座るには狭い椅子から、今にも落ちそうな体を苦労しながら支えている彼は、随分と無理な姿勢で苦笑いを浮かべた。
「いえその、いろいろありまして」
 カイトの台詞に、一同の視線が微妙に動く。幼い敵意交じりの視線、微かな同情の視線、そして巧妙に隠されてはいるものの、鋭く尖った針のような視線。
「この大事な時に、困りますなぁ……」
 海千山千のプロスペクターには、それだけで状況を察するには十分だったらしい。軽くため息をつくと、左手で眼鏡の位置を直しつつ、口を開いた。
「カイトさん、老婆心ながら忠告させていただきますと……。家庭円満の秘訣は、コミュニケーションを大切にする、ということです。家族の間に秘密を持ちこむのは、最小限にしないとトラブルの種ですよ」
「……あなたが言いますか、それを。ですけど、忠告はありがたく承っておきます」
 再び苦笑しつつ、カイトは立ち上がった。――このままでは逆に疲れることに気付いて、座るのはあきらめたようだ。
 プロスペクターとカイトのやり取りに、針の視線が消えた。しかしそれも一瞬のこと、視線の主であるルリは、何故か薄く頬を染めつつ、まだ追及の手を緩めるつもりは無い、と視線で主張している。
 苦笑するカイト、よくわからないなりに気に食わない雰囲気を察したらしいハーリー、にやけた笑いを浮かべるサブロウタ、視線から刺が消えないルリ。
 この一大事に、なんとも不安要素の多い一同だったが、プロスペクターはため息をつくのは内心だけにとどめた。それに、例え不安要素はあっても、彼らが超一流だということに間違いはないことであるし。
「それではルリさん、そちらの担当分はよろしくお願いします。私も早速動きますので」
「はい。行きますよ……」
「あっと、少々お待ちを」
「?」
 腰を上げたところで呼び止められ、首をかしげるルリに、プロスペクターは相変わらずの笑顔で告げた。
「カイトさんは置いていっていただきます。先日大破した新型、アレの修理が終わりましたので、一日だけ使って調整を行ってもらいます」
「……わかりました。ヤマモト中尉」
「了解、ルリちゃ……。艦長」
 今回、歯切れのの悪いカイトとしては少しでも関係の修復に臨みたかったようだが、ルリのおかんむりは妥協を許さないものらしい。針の視線が、畳張りの視線になったようだった。いつもなら当たり前の台詞が、思わず形式ばったものになってしまう。
「プロスさん、明日はカイトさんも使い倒しますので、今日はどうぞ存分に使ってください」
「ありがとうございます、ルリさん」
 氷点下の視線と台詞にもめげず、プロスペクターは大仰に頭を下げてみせた。
「それでは、今度こそ行きますよ。ハーリーくん、サブロウタさん」
「はいっ!」
「うぃーっす」
 所在なげに、あるいは未練たっぷりに、ルリを見送るカイトを置いて、三人は町へと出て行った。
 普段よりも幾分速いルリの歩調がその内心を現しているようで、カイトは居たたまれなさと申し訳なさに、うつむいてしまう。
 ――嘘はつきたくないけど、何も言えないのも、辛いなぁ――。
「それでは、時間も無いことですし。行きましょうか、カイトさん」
「あ、はい」
 プロスペクターに促され、ようやくカイトは顔を上げる。そして最後にもう一度、カイトは基地のゲートから消えていくルリの背中を眺めてから、さっさと先に立って歩き出しているプロスの背中を追った。
 
 
 先日のアマテラス攻防戦の際に大破したカイトの乗機であるプリンセスガード――正式名称ランシフォリウム――は、この基地の格納庫で整備を受けていた。
 正直、カイトはすぐにプリンセスガードが使えるようになるとは思っていなかった。何しろまだ一機しかない新型機。生産ラインにも乗っていない機体では、修理用のパーツもあるかどうか……、という不安があった。
 しかし、ネルガルが今回の作戦にかける意気込みはカイトの想像以上だったらしい。運び込まれたその日のうちに、どこからともなく人員と予備のパーツが大挙して送り込まれ、なんと一晩で機体そのものは使用可能な状態にまで修復されていた。
「……プロスさん、よくこんなに早く治りましたね」
 感心半分、呆れた部分が半分という顔で、カイトは白い騎士(プリンセスガード)を見上げた。見たところ、頭部に新パーツが入っているようだ。元から不必要なまでに高かった通信能力を更に強化したのか、アンテナに当たるパーツが大きく張り出して、頭に背の高い兜がのっているようにも見える。
「はい。何せ、手の空いている優秀な技術者をかき集めましたからねぇ。後は……」
「お前さんが乗って、IFSのマッチングをやって、機体バランスの微調整をすればおしまい、って訳よ!」
 プロスペクターの台詞は、背後に現れた人影に取って代わられた。意表を突かれた二人が振り向けば、そこにはネルガルの作業服を着た、幾分小柄な整備員が仁王立ちになっていた。
 おそらく徹夜明けなのだろう、顔には疲労の色が濃い。しかし、同時に徹夜の影響でハイになっているのか、油まみれの顔にはテンションの高そうな笑いの表情が張り付いている。加えて眼鏡の奥の瞳には、血走った目が光っていた。
「シゲさん!?」
 思わぬ顔見知りの登場に、カイトは素直に驚きの声を上げた。ほんの数日前まで同じ場所でプリンセスガードの開発に携わっていた技術者、ネルガル月面工場PG開発チーム主任、シバ・シゲハル――それが、彼の正体である。
「よぉーうカイト! 早速ぶっ壊してくれたこいつ、直しといたぜぇ! しかも追加のユニットがついて、能力はどんと更に倍だ!」
 シバは一気にまくし立てると、景気のいい高笑いを上げた。ただし、それは周囲に不安を振りまく類の笑い声だったが。
 ……テンションが高すぎるのだ、不自然なほどに。
 こういう笑いを、カイトは不幸にもよく知っている。彼にとっても身近な人物の一人、シバと同レベルか、それ以上に優秀な技術者であるウリバタケが、よくこんな笑い声を上げていた。
「あの、シゲさん……?」
 おそるおそる、カイトはその肩に手を伸ばす。
「よぉし、調整を始めるか! さあカイト、すぐ乗れ、今乗れ!」
 ――だめだ、こりゃ。
 まったくこちらの声は聞こえていないらしい。テンションの高まりに振り回され、衝動の赴くままに行動している。
 ウリバタケもそうだったが、こういう人種がこういう状態ときは、決まって徹夜続きで疲労の局地に達し、体力ではなく精神力で動いている。しかもその精神が柔軟性を失っているので、大人しく言うことを聞いておかないといろいろと面倒なことになる。
「それではカイトさん、六時に迎えに来ますから、それまでに終わらせてくださいね」
「普通なら一日かかる作業を、半日でやるんですか……?」
「はい。あ、ミスには気を付けてくださいね」
 シバに引っ立てられながら、にこやかな声で薄情なことを言うプロスを後に残し、カイトは白い塗装も真新しいプリンセスガードへと視線を向けた。傷一つない頭部を見上げ、誰にも聞こえない声で、自分の手足に等しい頼もしい相棒にそっと呟く。
「(……今度は、もっと上手く乗ってやるからな)」
 そしてプリンセスガードは、カイトの呟きに巌のごとき沈黙で答えたのだった。
 
 
 今はもう、アンティークショップでなければ見かけられない、二世紀は前の遺物――ダイヤル式の赤電話がけたたましい呼び出し音を鳴らした。
 受話器が飛び上がりかねない音と震動を放つそれを止めたのは、横合いから延ばされた少年の手であった。と、同時に、赤電話の上にコミュニケのウィンドウが開く。そこに映るのは多少くたびれたワイシャツにネクタイ姿の中年男だった。
『あれ、また音声だけだよ……。先生、調子どうですかー?』
 ウィンドウが示す通り、この赤電話、二世紀前なのは外見だけで、中身は最新式の通信端末である。もっとも、今は画像の送信機能を切られて、こちらからでは音声通信機と同じ機能しかない。
 受話器を取った少年は、一つ小さなため息をつくと、作った声でゆっくりと口を開いた。
「ハイもしもし、ボクハーリー……」
 幼い、幼児が話しているような口調と台詞である。
『ちょっと、先生? どうしたんですか? 先生!?』
 その応対を予想していなかったのか、中年男が怪訝な、次いで妙に焦った声を出した。
「ボクちいさいからよくわかんない。じゃーねー」
『ちょっと、先生!? 先生ェ!? センセェーっ!!』
 少年は、ゆっくりと受話器を置く。そのほんの数秒間に、中年男の声は、疑惑の叫びから切実な悲鳴へと階段を駆け上がって――あるいは駆け下りて――いった。
『締め切……!』
 はっきりとしない一言を残して、通信は切れた。
「はーっ、自己嫌悪……」
「はーい、OK、OK♪ その調子ィ!」
 哀愁を漂わせる少年――ハーリーの背中から、Tシャツにスパッツ、鉢巻にどてらという、壮絶な組み合わせのファッションを着こなしたヒカルが顔を出す。
 更にそのヒカルの背後では、ルリとサブロウタが、それぞれ原稿を前にしてトーン貼り、点描打ちに精を出していた。
 ルリを始めとする彼ら三人は、メンバー集めの第一歩として、かつてのナデシコの乗組員の一人、エステバリスライダーであり、現在は漫画家として活躍するヒカルの下を訪れたのである。
 エステバリスライダーがサブロウタとカイトしかいない現在、今後の作戦を考えるとヒカルの確保は最優先事項だった。アマテラス攻防戦で撃破され、部隊を失った(それでも死者はゼロだった)リョーコは既に確保済みだったが、想定される作戦にはそれでもまだ足りなかったのだ。
 そうしてやって来たルリたちだったが、ヒカルをメンバーとして勧誘すること自体は、あっさりと達成された。
 しかし、その条件として、目前に迫ったヒカルの連載の手伝いを言い渡されたルリたちなのだった。もちろん、彼らに断ることなど出来ず、今現在に至る。
 残り時間は十二時間、残り原稿十二ページ――。俗に言う、“修羅場モード”である。二十世紀末から二十一世紀初頭に名を残した伝説の漫画家の境地に、彼らはいた。
 終わりの見えない作業は、人を作業に没頭させると同時に、物思いに沈ませる。ルリの作業は比較的単純作業に近いこともあり、それが顕著だった。手はトーンを削りながら、頭は別のことを考えている。
 ルリは、つい数時間前、コウイチロウの執務室を出るときに囁かれた言葉を、思い出していた。
 ――私はね、君たちを孫のように思っている。
 ――何が原因かは聞かない。しかしその君たちが仲たがいをしているのを見るのは、正直気分がいいものではない。余計なことだとわかっているが、ついつい手を出したくなってしまうのだよ。
 態度に出さないようにしていたつもりだったが、人生の大先輩にはお見通しだったらしい。コウイチロウの視線は、ルリと、先を行ったカイトの背中をゆっくりと往復した。
 アマテラス攻防戦の時のカイトの命令違反、その後の彼とのやり取り。それはルリとカイトの間にはっきりとした溝を作っていた。
 これまでの二人の生活に、そうしたことがなかった、と言えば嘘になる。寄り添って生活していれば、衝突することが無い訳がない。しかし、それは常に、短時間で修復されるひびだった。
 今回は、忙しさにかまけて話し合う時間がなかったということもあったが……。それ以外にも理由があった。カイトは、ルリに何かを隠している。アマテラスでの彼の不審な行動から、冷静になった彼女が導き出した結論が、それだった。
 カイトは、確かに猪武者であり、一度戦闘の興奮に酔ってしまうと誰の制御も受け付けなくなる。故に、ルリは作戦のたびに細心の注意を祓って彼の行動を抑制してきた。
 最も効果的なタイミングに、最も効果的な場所に、ピンポイントでカイトを投入することで、詰めの一手として使うことで、彼の存在を制御可能なものにしていたのであり……。
 カイトも、自分の性質を理解し、その指揮を受け入れていた。
 ところが、先日の作戦では、カイトの性質から考えれば、不審な点が多すぎた。ルリの指示を待たない独断専行、意図的な命令無視。彼はそのとき、『暴走』していたのではなく、独自の意志をもって行動していたのだ。
 その発見は、ルリの心に影を落とすと同時に、関係の修復を難しいものにしていた。カイトが口を開いてくれなければ、わだかまりを取り去ることが出来ないからだ。
「(カイトさんは、何をしようとしてるの? あの人と繋がっているの? ……あの人が生きていたことを、知っていたの?)」
 ――なぜ、それを私に教えてくれなかったの?
 手を動かしながら、頭は別のことでフル回転していた。正体のはっきりしない不安が、真夏の入道雲のように急速に広がっていく。
 陳腐な言い方をすれば、誰よりも近くて大切だと思っていた彼が、急に遠くに行ってしまったような、そんな気分だった。
 そんな中、ふとコウイチロウの台詞の続きが思い出された。
 ――意地を張ったり、ただ真っ向から問い詰めてもうまくいくことはない。私は今まで生きてきて、それを何度となく学んだものだ。
 恰幅のいい体を反らして虚空を見つめながら、コウイチロウは自慢のカイゼル髭をゆっくりと撫でた。
『結局、男女の問題というものは最後は当人同士で話し合わねばどうにもならないのだが……。ルリくん、常に余裕を忘れず、彼を掌で躍らせる心構えでいたまえ。艦長役もそうだが……。夫婦というものは、妻がそれと気付かせずに夫の手綱を握っている位が丁度いいのだ』
 思い出されたその言葉に、白い肌が薄く紅に染まる。幾度となく漠然と考えたことだが、はっきりと言われると、まだまだ戸惑ってしまう。とは言え。
「(ミスマル提督、そうは言っても……。私にはまだ、難しいみたいです)」
 自分の未熟やその他もろもろを感じながら、ルリはひたすらトーンを貼り続けた。
 とりあえず、今はこれに集中しよう。何をするにしても、明日、合流してからのこと……。
 ハーリーが煮込むカレーの匂いの空気の中、トーン削りと点描打ち、丸ペンが原稿用紙を滑る音をBGMに、夜は急速に更けていった。
 
 
 所変わって、某都市、某所。時間はまだまだ宵の口の午後八時。
 落ち着いた照明と、静かなウクレレが流れる店内で、プロスペクターとカイトは男二人、カウンターでグラスを傾けていた。
 ここはバー『花目子』。かつてのナデシコのクルー、その中でも一、二を争う変わり者だったマキ・イズミが雇われママを勤める店である。
 それを象徴するように、内装は非常に……、よく言って奇抜なものになっている。そこここに飾られたオブジェは、イズミいわく『修行の旅』の最中に手に入れたものらしい。
「(……でも、見れば見るほど何の修行をしてたんだかわからなくなるんだよなぁ、ここ)」
 多少消耗した表情で、カイトはグラスビールを傾ける。プロスペクターは、この店に特に動じる様子もなく、ウィスキーをちびりちびりと楽しんでいるようだ。
「……お客さん達、ママのお知り合いで?」
「ええ、戦友です」
 バーテンとの受け答えも、実に様になっている。カイトの若さでは出せない、中年の魅力あふれるプロスペクターだった。
 しばし無言で、ウクレレに耳を傾ける二人だったが、二敗目のビールを飲み干したところで、カイトがおもむろに口を開いた。
「プロスさん……、今回はどこまで知ってるんですか?」
「今回のプロジェクトは大きすぎまして……。私が把握しているのは、人事が精一杯です」
 世間話でもするかのように、軽く受け流すプロスペクター。カイトの不審の視線にも、涼しげな横顔はまったく崩れない。
「……プロジェクトの内容を知らずに、必要な能力を持った人員を見定めることができるんですか?」
「いや、これは一本取られましたな。しかし、なぜ急にそんなことを?」
 続くカイトの追撃に、ようやくプロスペクターは苦笑して表情を緩めた。
「……気まぐれですよ。まあ、彼女にへそを曲げられてこまってるのに、いろんな事情で言い訳すら出来なくって苛立ってる男の八つ当たりだと思って許してください」
 言うだけ言うと、カイトはプロスペクターから視線を外した。そして小声でバーテンを呼び、もう一杯、と空のグラスを差し上げる。更に、彼は時計に視線を落とすと、今度はいつもの人当たりのいい口調でプロスペクターに声をかけた。
「そろそろ……、じゃないですか?」
「ええ、そのはずです」
 二人は視線を交し合うと、同時に店の入り口に視線をやった。その視線を待っていたかのように、扉が小さな軋み音を立てて開く。
 申し合わせたように入ってきた人影は、やはり二つ。一人はストレートの黒髪を腰まで伸ばしたスーツ姿の美女、もう一人は、こちらは肩まで伸びた髪を紐でくくった若い男性だった。薄暗い店内だというのに、外す気配も見せないサングラスがそこそこ整った顔立ちをひたすら怪しいものに変えている。
 彼らは店内をゆっくりと横切り、申し合わせたように男がプロスペクターの隣に、女はカイトの隣に腰を下ろす。
「ウーロン茶」
「冷酒、置いてるかしら?」
 バーで口にするにしては無茶な注文に、バーテンは表情一つ変えずに応じる。
「今度は一年ぶりだな、ヤマモトくん」
 統合軍きっての機動兵器乗りであるトガシラ・ツカサ大尉は、不適な口調と、それ以上に傲岸不遜な自信に満ち溢れた笑いを浮かべつつ、グラスを掲げた。
「久しぶり、ね」
 対して、かつて記憶を失う以前のカイトの、機動兵器乗りとしての弟子だったイツキ・カザマは、この三年弱で、すっかり大人びた容姿で、うっすらと笑みを浮かべた。
「二人とも……、本当に、久しぶり」
 カイトは、二人に応えてなんともいえない表情を浮かべた。この二人は、今では数少ない彼の過去、ヤマモト・ユウスケとしての過去を知る人物である。
 特にイツキに至っては、かつてのカイトと深い関係だったということもあり、彼としては、どうも応対にぎこちなさが拭いきれない。それでも、求めに応じてこの場に来てくれたことに対する感謝は、本物だった。
 そして、その三人をひとしきり眺めわたすと、ただ一人精神的に一歩引いた立場にいたプロスペクターが、場の注目を集めるように口を開いた。
「お二方がここに来てくださったという事は、こちらの申し出を飲んでいただけると解釈して、よろしいですかな?」
「今更だな、プロスペクターとやら。私は言うまでもない。それに、既にあらん限りの場所に手を回した。明日には、活きのいい機動兵器乗りが二個中隊揃うぞ」
 ウーロン茶を飲み干しながら、トガシラが笑う。
「退役したのやら、養成校の連中が大半だが、私の眼鏡に適った連中ばかりだ。役に立つだろう」
「私も……、お手伝いするわ。この状況じゃ、のんびり果樹園に引っ込んでるわけにはいかないし。他でもないヤマモトくんのお願いですもの、ね?」
 華のある笑みを浮かべて、イツキはお猪口をくい、と傾ける。中身を飲み干して、ほうとため息をつく姿にルリにはない色気を感じて、カイトは軽い動悸を覚えた。
 それから、誰に対するものなのか判然としない罪悪感が胸に湧き上がる。
「これは、心強いお言葉をありがとうございます。歴戦のあなた方と、そのお知り合いの方々が参加してくださるとなれば、今回の作戦は勝ったも同然です」
 プロスペクターの声に、背後から歓声が被さった。
 笑みを交し合う彼らの背後では、このバーのママであるイズミのウクレレ弾き語りが、クライマックスを迎えていた。
 
 
つづく

後書き
 まずは、この作品を読んでくださった&下さっている皆様に百万の感謝とお詫びを。(こればっか……)
 何を書いても言い訳になるので、今回の後書きは一言だけですませます。
 後編を一日でも早く上げるべく、誠心誠意努力中です。それから、完結編まで伸びたりはしない予定です(苦笑)
 ではまた。
 
 最後に、この作品を掲載して下さった河田さん、本当にありがとうございました。
この作品はNetscape Communicator4.75、Netscape6.1、Internet Explorer6で表示を確認しています。
「機動戦艦ナデシコ」はジーベックの作品です。

御意見、ご感想はこちら:tanoji@jcom.home.ne.jp