機動戦艦ナデシコ

Digital Fairy Tales

〜in "The prince of darkness”〜

作:たのじ

第五話 『きずな』のかたち 前編

<2201年8月某日 晴天。……これは、俗に言う「嵐の前の静けさ」ですかね?>
 いやはや……、これは、最悪から三番目くらいのシナリオになってしまいました。アマテラスが敵の手に落ちたままになることは避けえたものの、遺跡ユニットの奪還はならず、火星の後継者の決起は続々と賛同者を集めています。
 これに対応するために、どれだけ超過勤務をしなければならないのか、はっきり言って見当もつきませんねぇ……。私は、残業代が出ないというのに。
 敵の手には役札が勢ぞろい、おまけにジョーカーまでそろっています。こちらにもなかなかいい札がありますが……、私の目から見ると、一段劣っていますね。こちらのエース(切り札)も、あちらのジョーカーの前には太刀打ちできません。先に切られたら、それでこちらの負けです。
 しかし、それならそれでやりようがあります。敵の手札のほうが強いのならば、それを使わせなければいいのです。先にこちらのエースを切れば、封じ込めは可能……。まだまだ勝負は捨てたものではありません。
 そして、勝負の環境を整えるための準備も、上手くいきそうですし。予想される敵の攻勢をしのぎ、エースを切る状況を作り出すための取って置きの手が、どうやら揃いそうです。足を棒にして、スカウトに回った苦労が報われたというものですな。
 ――それでは、仕上げと行きましょう。最後の一人は、カイトさんに説得してもらわなければなりませんし。場所は……、確か、「花目子」に八時でしたね。

プロスペクター



 漆黒の宇宙空間に、爆光の華が咲く。爆発の瞬間、そこには極短命の恒星が生まれ、周囲を刹那の光で満たす。そして、太陽を挟み、人口天体の裏側で機会を待つ一団が、その光に照らし出された。
 瀕死の獲物に最後の一撃を加えるための、その一瞬を窺う姿は、野生の肉食獣を彷彿とさせた。
「南原中佐! 全艦、配置に付きました!」
 オペレーターの声が艦橋に響く。木連式戦艦の艦橋は、地球式に比較して非常に狭い。ただでさえ怒鳴るような声が、反響して耳につく。
「よし」
 しかし、報告を受ける立場の男は、その大声にも顔をしかめることなく、鷹揚に頷いた。
 その報告は、彼が求めてきた夢が実現に向けて動き出す第一歩であり、これまで耐えてきた日々の終わりを告げる鐘なのだ。喜ばしくこそあれ、顔をしかめる理由などなかった。
 南原は、空中にコミュニケのウィンドウを幾つも呼び出し、そこに映し出される部下たちに向けて激励する。
「・・・・・・この一戦が、我々跳躍機動部隊の初陣となる! そして、来るべき決戦を前にしての、前哨戦となる! 作戦に従い、目的を完遂せよ!」
『了解!』
 彼らは、南原が主と仰ぎ、その夢の実現に全てを捧げると誓った男、草壁直々に命じられ、手塩にかけて育て上げた跳躍機動部隊の面々である。
 草壁の一派、通称”火星の後継者”たち、草壁の夢に集った者たちにとって、彼ら跳躍機動部隊は新しい世界を勝ち取るための切り札だ。本人たちも、その自覚と誇りにあふれている。
 彼らは大量の志願者の中から選別され、元木連エースパイロットである南原の課した厳しい機動兵器の操縦訓練に耐え抜いた機動戦の猛者である。そしてその上で、それ以上の精神的・肉体的苦痛を伴う跳躍実験をくぐり抜けた彼らは、今、満を持してその磨き上げた刃を振り下ろすべく、司令官たる南原の号令を待っている。
 南原は、彼の自信に満ちた表情をを満足そうに眺め渡すと、刀のように腰に手挟んでいたお手製の指揮杖――ちなみに、木連にも連合軍にも、宇宙軍にもそんなものは無い。わざわざ趣味で作ったものである――を一息に抜き放ち、モニターの中心にその姿を写し出すターミナルコロニー、”クシナダ”へと向けた。
「各員、出撃! ターミナルコロニーの占拠を実行する!」
 命令一下、跳躍機動部隊の”積尸気”が南原の旗艦である”ねざめづき”から、そして指揮下の艦から猛禽の群れのように飛び立っていく。怒涛の勢いの中にも厳然とした秩序を保ったその光景からは、練度の高さが窺い知れる。
 防衛艦隊の引くラインの一部を紙のように突き破り、積尸気の群れはクシナダに肉薄する。
「コロニー内部は、すでに潜入部隊により八割方制圧されつつある! 我々の役目は、港を押さえることだ! 防衛艦隊は、外の部隊が引き受ける。訓練の成果を、余すことなく発揮せよ!」
『応!』
 パイロットたちの唱和が、回線を通して空間に響く。
「続いて、陸戦隊、出撃!」
 クシナダの抵抗を実力で排除するのが積尸気ならば、内部の占拠を実行するのが、彼ら陸戦隊の役目だ。機動部隊に引けを取らない厳しい訓練を重ねた彼らは、白兵戦では一騎当千の猛者である。
 遅れてねざめづきから出撃した陸戦隊の強襲揚陸艇が積尸気の編隊に随伴し、突撃を開始する。
 内側からの妨害により、ただでさえ穴だらけのクシナダ本体の防衛線は、この一撃に抗する術も無く――。
 数十分後、クシナダ周辺の空域には、火星の後継者の歓声が木霊した。
 
 
 ――クシナダ陥落十五分前。
 ターミナルコロニー・クシナダ防衛艦隊所属機動兵器中隊、”クラッシャーズ’・バット”は、刻々と数を増し、大きくなっていく防衛線の穴を、ただの一個中隊十二機で塞ぎ続けていた。
 ヒサゴプランの中枢、アマテラスの防衛艦隊に所属する”ライオンズ・シックル”中隊と並び称されるその実力は、火星の後継者の奇襲をものともせず、敵を退け続けている。
 本来の中隊としての実力は、こちらのほうが上というもっぱらの評判である。だというのに、なぜ彼らはアマテラスに配備されていないのか?
 その理由は、まったくもって簡単である。隊長の素行に問題がありすぎるために、アマテラス防衛艦隊長官のアズマ准将に嫌われ、彼らはここ、クシナダに配備されているのだ。
 しかし、小部隊同士のぶつかり合いならともかく、大規模な組織戦では、一個中隊に出切る事には限界がある。
 火星の後継者側のステルンクーゲル一個小隊が、クラッシャーズ’・バットのステルンクーゲル一個小隊に挑みかかり、瞬く間に粉砕されていく。それでも、防衛線全体が徐々に縮小していく流れを止める、ましてや反転させることはできない。周囲では、味方の機動兵器中隊がまた一つ、甚大な被害を受けて後退していく。
 そんな戦況を一瞥すると、中隊指揮官であるトガシラ・ツカサ大尉は、何かを決意した光を丸いサングラスの奥に隠れた瞳に浮かべた。同時に、意外と端正な表情を歪めて、忌々しそうに舌打ちを一つ。
「これまでか。……全機、後退だ!」
 クラッシャーズ’・バット中隊隊長トガシラ大尉。彼の武勇伝は数多い。自他共に認める機動兵器戦のエースであり、自称『統合軍最強の男』。好きな言葉は『絶対無敵』と『生涯不敗』、座右の銘は『人生負けたら負け』。
 個人技のみならず、機動兵器部隊の戦闘指揮官としても非常に優秀であり、彼の率いた部隊の損害率は木連紛争時から全軍一、二を争うほど低い。
 しかしながら、上層部のトガシラ大尉への評価は非常に低い……というか、彼は上層部に嫌われている。上に対する服従心というものが、徹底的に欠けているのだ。
 功績を上げながらも、不穏当な言動や、傍若無人な態度で上官の不興を買うことが多く、任官してからこれまで七回昇進して三回降格しているという華々しい経歴の持ち主である。
 ……彼の命令は、中隊の各員に速やかに伝わり、空間を縦横に駆け回っていたステルンクーゲルの群れを、クシナダからの離脱コースへと向かわせる。
 その先には、奇襲を受けて満身創痍ながらも、健在の識別信号を発している彼らの母艦、双胴式大型空母が帰りを待っているはずだった。
 トガシラ大尉の命令に従い、一糸乱れず中隊の各機が行動する――様に見えたが、その中の一機が母艦への直行ルートを外れてトガシラ機に接近していく。
「ん……? あれは、マリィくんだな?」
 その呟きに反応したわけではないのだろうが、間髪入れずに通信ウィンドウが開く。
『トガシラ大尉! 逃げるつもりなの!?』
「その通りだよ、マリィくん」
『何でよ!? 私たちはまだ負けてないわよ!』
 ウィンドウの向こうの女性パイロットが、かみつかんばかりの勢いで怒鳴り声を上げる。多少きつめだが、水準以上の美女だった。
 サングラスの奥で不敵な――人によっては彼のこの笑いを『不吉な』と表現する――笑いを浮かべるトガシラ大尉を、視線で殺そうとするかのような目つきで睨みつける。
 彼女の名は、マリー・ウェスト。階級は中尉であり、この中隊の第二小隊隊長である(第一小隊隊長はトガシラ大尉が兼任)。『ヘル地獄の・マリィ』の二つ名をとるほどのエースであり、部隊での席次はトガシラ大尉の次にあたる。しかし、この二人の間には円滑な関係というものは存在しない。
 突っかかっていくマリー中尉を、トガシラ大尉があしらう、あるいはからかうという構図が日常なのだが、どうも今回もそのようだ。
『後退命令だって、まだ出てないわ!』
「状況をよく見たまえ、ヘル・マリィ! 私たちは確かに戦線を支えている。被害もほとんど皆無だ。しかし、他の部隊は既にぼろぼろ、クシナダ自体も陥落寸前。これ以上戦う意味は無い」
 言われて頭が冷えたのか、マリー中尉は周囲の空域を見渡した。よく見てみれば、戦闘の光が随分と減っている。組織的な戦闘が終結しつつあるのだ。
 ――無論、クシナダ防衛艦隊の敗北で。
「後退命令も、すぐに出るだろう。だとしても、これ以上戦って怪我をするリスクを負う必要はあるまい」
『……わかったわよ!』
 今日も言い負かされたことがよほど悔しかったのか、マリー中尉は乱暴に通信を切った。
 彼女のステルンクーゲルが後退する中隊に合流したことを確認すると、トガシラ大尉も彼の機体、”ステルンクーゲルカスタム・シュテルクスト”を後退させた。
 『最強』を意味する傲慢な――操縦者にとっては当然の――名を与えられたシュテルクストは、負け戦のためか精彩を欠いて見えた。
 コックピットに珍しく無表情で黙然と座するトガシラ大尉も、さすがに今日はいつもの勢いを失ったように見える。後方に浮かぶ、どうやら抵抗を止めたらしいクシナダを振り返り、ほんの一瞬だけ悔しそうな表情を浮かべた。
 そして、誰も聞く者の無いその場所で、彼は一度は消していた、不敵な笑みを浮かべた。
「この私に後退するなどという恥をかかせたことを……、後悔させてやるぞ、テロリストども。受けた恥は三倍、いや五倍にして返すのが私の流儀だ」
 さらに、パイロットスーツの隠しから、一枚の名刺を取り出し、じっくりと眺める。数日前、補給物資と一緒にクシナダやってきたサラリーマン風の男が置いていったものだ。いかにも害の無さそうなにこやかな笑顔と、そのくせ全く隙の無い物腰、細められた目の奥の鋭い眼光を思い出す。
『アルバイトをしませんか?』
 男は、そういって名刺を置いていった。返事はしばらく後で構わない。すぐに決断するときが来る。その時は、名刺の番号に連絡をくれ、と言い残して。
「何を考えているのかはどうでもいい。乗ってやろうではないか、ネルガル……」
 ”株式会社ネルガル重工・プロスペクター”の文字、そして連絡先だけが記された簡素極まりない名刺を、トガシラ大尉は軽い音を立てて握り潰した。
 


 火星の後継者の一斉蜂起から一週間。木連紛争の混乱からようやく立ち直ったかに見えていた、地球圏は、再び大混乱に陥っていた。
 新世代の物流ネットワークとして、新地球連合が作り上げたヒサゴプラン、これを完全に制圧されたことは、連合にとって確かに痛手だった。歴史上に栄華を誇った国家が、物流、すなわち経済の崩壊を原因として滅び去った記録は数多い。
 その点、ヒサゴプランはまだまだ実験段階であり、地球圏の物流に大きな被害が出たわけではない。
 しかし、事件勃発後の調査で、ヒサゴプランの主要な関係者のことごとくが火星の後継者のメンバーであったことが判明した。これは、事実上、新地球連合が火星の後継者に踊らされ、膨大な予算を使って彼らにお膳立てをしていた、ということになる。
 加えて、連合の敵を排除するはずの統合軍が、『新たな秩序の構築』を叫んで立ち上がった火星の後継者の指導者、草壁春樹の元へ続々と合流したことが、混乱に拍車をかけた。
「草壁春樹、元木連軍中将。大戦中は実質的な軍部のナンバーワンにして政治・思想的指導者。戦後、反クサカベ派の若手将校たちによる『熱血クーデター』において、自ら機動兵器を駆って出撃し、戦闘中に行方不明のはずが……」
「生きてましたな……」
「元木連組として、いや、ホント、スマンです」
「まあまあアキヤマ少将、顔を上げて」
 元木連出身者に限らず、地球出身の統合軍までもが部隊ごと部署を放棄した。彼らの行く先は、火星の後継者の本拠地、火星極冠遺跡に建設されたヒサゴプランネットワークのもう一つの中枢、”イワト”。現在までにイワトに合流した統合軍の数は、正確な数の把握こそ出来ないものの、かなりの数に上ると見られている。
「……というわけで、統合軍は現在、戦力の再編におおわらわです。皆さん、そんなに政治に不満があったんでしょうか?」
「軍人としては、せっかく命がけで勝ち取った平和が、政治家たちのおもちゃにされるのが気に食わなかったんでしょうなぁ」
「なら、選挙でそれを表すべきでは? それが、民主主義でしょう?」
「いやはや、それは確かに正論。民主主義国家の軍人として正しいあり方ですよ、ホシノ中佐。ですが、頭の固い軍人には、民主主義は迂遠に見えるものでねぇ。真剣に国家を憂う軍人に、その傾向が強いのは困りものです」
「そんなものですか。……矛盾ですね」
 ムネタケ参謀長とルリの含蓄のある雑談をはさみつつ、報告は進む。
 宇宙軍総司令官であり、この『宇宙軍火星の後継者対策会議』の議長であるミスマル・コウイチロウ提督の前で、ルリは淡々と報告を行っている。その内容は、彼女が地球の宇宙軍本部に出頭するなり分析することを命じられたアマテラスより持ち帰ったデータ、及びオモイカネと共に収集した最新の情勢である。
 本来、情報分析・収集に関する事柄は軍情報部の仕事のはず。しかし、予算の削られた宇宙軍情報部よりも、ルリ一人とオモイカネの方が効率よく情報を扱えるという特殊な状況が、彼女にこの役目を割り振っていた。
「あー、ルリくん、発言は座ってでいいからね」
「はい。……では、続けます」
 コウイチロウに促され、ルリは椅子に腰を下ろして続ける。小柄な上に古式ゆかしい紐綴じの帳面を広げているので、座ると体がほとんど隠れてしまっている。
 ルリが報告書を読み上げるのに合わせて、会議室の中空に多種多様なウィンドウが表示され、報告を補足する。
 やがて、内容が火星の後継者の構成員に及ぶと、出席者たちの間から呻き声ともつかない声が多数漏れ出した。
「シンジョウ、ナグモ、ナンバラ、ヤマサキ……。ヒサゴプランの中枢に関わっていた者は、しかも実戦部隊の第一線の軍人、研究の中心にいた技術者は……。そのほとんどが火星の後継者の手の者だった、というわけですか……」
「要するに、ヒサゴプランは火星の後継者とそのシンパが立ち上げたというべきでしょうな。新地球連合は、莫大な予算を使って奴らのお膳立てをさせられていた、と」
 アオイ・ジュン中佐が無念そうな声で漏らした言葉に、元木連組のアキヤマ・ゲンパチロウ少将が天井を仰ぎながら応えた。豪放で無骨な外見とは裏腹に、彼は名参謀長の呼び名も高いムネタケ・サダアキ中将にも引けを取らない頭脳派である。その彼をして、ここまで見事に出し抜いた火星の後継者に対して、ある種の感嘆の念を抱いたような表情を浮かべている。
 敵の優れた点を素直に認め、賞賛すら出来るのは彼の美点である。しかしながら、胸の内は当然苦々しさもあるのだろう。それきり、アキヤマは一旦口をつぐんだ。
「プランの発起人であるクリムゾングループをはじめとする反ネルガル企業と草壁は、どうやら大戦中から接触していたようです。目的はボソンジャンプ、ひいては政治経済の独占支配……」
「……草壁閣下は、常々ボソンジャンプの危険性と重要性を説いておられたからなぁ……」
「本人としては正義なんでしょうけど、支配されるほうは迷惑ですよ」
「そうだな」
 昔を懐かしむように、述懐するアキヤマ。一度は草壁の理想に従っていただけに、思うところがあるのだろう。しかし、ジュンに咎めるような口調を挟まれると、苦笑いを浮かべた。
「アキヤマくん」
「はい?」
 ルリに座るよう促した以外に、一度も口を開かなかったコウイチロウが、重々しい口調でアキヤマに声をかけた。
「草壁という男、どういう人物なのかね? 直属の部下だった君の目には、彼はどう映った?」
「そうですな……」
 天井を仰ぐアキヤマ。
「正義を愛する熱血漢……。理想のためなら死ねる男……。ただ、問題なのは、自分の理想こそが人にとっての理想でもある、と固く信じているところです」
「典型的な独裁者の理想ですね……。迷惑……」
 ルリの呟きは、出席者の大半の胸中を代弁していただろう。
 その後、会議の内容は当面の宇宙軍がとるべき対応へと進行していった。
 コウイチロウとコンビを組んで、統合軍が成立するまでの宇宙軍を支えた名参謀長、ムネタケ中将の司会の下、会議はスムーズに進行していく。
 とはいえ、宇宙軍の実効戦力は統合軍には遥かに、ややもすると、統合軍からの脱走部隊――当人たちはそう呼ばれることを拒否するだろうが――、を糾合した火星の後継者にも劣る。
 宇宙軍は、前大戦中に発言力を拡大し、そのために新連合政府に疎まれた。人事・予算、あらゆる面で冷遇され、統合軍に差をつけられ、僅かな例外と建造中の新造艦を除けば、指揮下の四個艦隊の艦艇は旧型艦ばかりというありさまである。
 そして、その僅かな例外であるジュンのアマリリス、ルリのナデシコBだけでは、ろくな戦闘行動など出来はしない。
 自然、会議の結論は戦闘行動以外での統合軍への協力、そして統合軍のように、火星の後継者への同調者が脱走騒ぎを起こさない――人がいない、艦艇も無い宇宙軍でそんなことが起こるのかという意見もあったが――ように留意する、というところに落ち着いた。
「……では、これにて解散とする。各自、決定に従って速やかに行動に移ってくれ」
 出席者たちは、立ち上がって敬礼をすると足早に立ち去っていく。いくら斜陽の宇宙軍でも、軍隊を動かすのはそれなりに手間がかかるのだ。無駄な時間などありはしない。
 彼らに敬礼を返し、そのきびきびとした後姿を見送っていたコウイチロウだったが、最後にルリが出て行こうとしたその時、ひときわ小さな彼女の背中に声をかけた。
「ルリくん」
「……なんですか? ミスマル総司令」
「そう形式張った受け答えをする必要は無いと、いつも言ってるだろうに。……君には、特別任務がある。ちょっと執務室まで来てくれないか」
 コウイチロウは、気安い口調で穏やかな笑みを浮かべた。
「すぐにですか?」
 多少の警戒心を表情ににじませるルリ。この恰幅の良い彼女(及びカイト)の上司兼後見人は、常日頃から腹に相当な一物を隠した人物なのだ。
 この笑みの後に、面倒な仕事を押し付けられた回数は、この二年で一度や二度ではない。
「うむ、すぐにだ。……そうそう、この話は、タカスギ大尉、ヤマモト中尉、マキビ少尉の三人にも聞いてもらう」
「はあ。でも」
 三人ともまだナデシコBにいます――と言いかけたところで、ルリの言葉はコウイチロウに遮られた。
「最後まで聞きたまえ。実はもう、三人とも呼び寄せてあるのだよ。控え室で待っているはずだ」
 警戒していれば案の定、これだ。コウイチロウが何かを言い出したときは、たいてい既に退路など無い。こんなところからも、彼が辣腕の戦略家であることが窺い知れる。
「……わかりました」
「うむ。では、行こうか」
 だからルリは、漏れ出しそうになったため息を隠して、おとなしくコウイチロウの半歩後ろにつき従った。
 
 
 総司令官執務室は、軍というとかく威圧的な組織の長の部屋にしては、居心地のいい内装でまとめられた部屋だった。部屋の一角には巨大な水槽まで備え付けられており、中では色とりどりの熱帯魚が気ままに漂い、艶やかさを競っていた。
 不意の気まぐれに近づいて覗き込んでみると、ひそかに「ハーリー」と呼んでいる目の大きくて小さな――何という種類なのかは知らない――金魚のような熱帯魚が近づいてきた。相変わらず、人懐っこい。
「……我ながら、面白いくらいぴったりなネーミング……」
「どうしたね、ルリくん?」
「いえ、なんでも」
 水槽から声の方向に視線を向けると、コウイチロウは既に執務机についていた。その隣には参謀長たるムネタケ中将が老齢ながらまっすぐな姿勢で当然のように立っている。
 この二人は、宇宙軍総司令官と参謀長という要職に就く前から、名コンビとして名をはせている。かつてのコウイチロウの娘、ナデシコ艦長ミスマル・ユリカのように派手な功績こそ無いものの、堅実な組織運営能力と政治力を持ち、宇宙軍を支えてきた。
 宇宙軍の勢力をより多く削り取ろうとする統合軍、新地球連合首脳部の両者を相手取って、今まで宇宙軍を維持することが出来たのは、ひとえに二人の手腕あってのものである。よって、宇宙軍内における彼らの人気は非常に高く、司令部に対する支持率はここ十数年でも最高との噂である。
 一方、何度となくのらりくらりとかわされ、場合によっては煮え湯を飲まされた統合軍、新地球連合双方の首脳部からは、当然ながら相当に嫌われている。今では、恰幅のいいコウイチロウと長身痩躯のムネタケを評して、「宇宙軍の古ダヌキと古ギツネ」と陰口をたたいているともっぱらの噂であった。
 既に机の前には、サブロウタ、ハーリー、カイトが整列している。その様子は三者三様で実に彼ららしい。場所柄にふさわしく緊張して直立不動になっているのはハーリー一人で、サブロウタは相変わらずのにやけ顔、カイトはいつもどおりの泰然とした――見る人によってはぼやーっとした、と表現する――様子である。
「――さて、君たちの任務だが――」
 ルリが彼らの横に並ぶのを待たず、コウイチロウは口を開きかけた――が、サブロウタとハーリーの間に並ぼうとする彼女の行動に、軽く眉をひそめた。当然のようにサブロウタとハーリーは、ルリのために場所を空ける。それでも、次の瞬間にはそんな気配は欠片も見せずに、言葉を続ける。
 そしてハーリーを挟んでルリの反対側で、カイトは一人、苦笑いを浮かべていた。
「他でもない。君たちにはナデシコCに乗り込んでもらう」
「ナデシコC!?」
 サブロウタとハーリーの驚きの声が、綺麗に唱和した。その隣では声にこそ出さなかったものの、カイトも驚きの表情を浮かべている。火星の後継者を巡る一件では、アカツキの指示を受けて裏で動いている彼だが、これは知らされていなかったことらしい。
 そしてルリはハーリー越しに、カイトにかすかに咎めるような視線を向けた。
「そう、三代目のナデシコ、A、B、CのC! ナデシコの後継艦だ」
「現在、ネルガル月ドックにおいて、最終チェックの真っ最中です。君たちは、独立ナデシコ部隊として、遺跡奪還の極秘任務にあたってもらいます」
 コウイチロウの命令を、ムネタケが補足する。
 独立部隊といえば聞こえはいいが、要は一隻の戦艦で敵に攻撃を仕掛けろ、ということである。無茶なことこの上ない。
 それでも、命令とあればそれを行うのが軍人なのだが……。ルリはここで素直に頷くだけの軍人ではない。
「……はい。ですが、その新型がどんな戦艦だか知りませんが、たった一隻で敵の本拠地に強襲をかけろ、と? 無理無茶無謀どころの話じゃありません、再考を要求します」
「その必要はない」
 その要求を、コウイチロウは一言で切って捨てた。しかし、それは部下に『死んでこい』と言っている者の目ではなく、自信に溢れた、成功を確信している目だった。
「彼我の戦力、そして新型戦艦の能力、全ては我々で十分に検討した。これは、勝てる戦いだ。わかったかね、ルリくん?」
「……わかりました」
 ため息をつくような口調で、ルリはようやく承諾した。その様子に、コウイチロウはわずかに相好を崩す。その視線は、孫娘を見る祖父のように優しかった。
「詳しいことは、実際に乗艦してから確かめたまえ。なに、ナデシコCにはBからオモイカネを直接移植するそうだから、扱いは変わらないはずだ」
「はい。……ですが、独立部隊をわざわざ組織するような作戦ならば、正規の軍人さんは使わないほうがいいですね。……能力的にも」
 まだ疑問は残っているようだったが、ルリは表情を切り替えた。それは、勝利の可能性を少しでも高めようとする指揮官の顔だ。
「その通りですな。人員に関してはホシノ少佐の全面的な裁量を認めます。宇宙軍からでもどこからでも、納得のいくようなメンバーを集めてください」
「艦長、それはいいんですが……。どうするんすか? 時間はそんなにないでしょう」
 少し考え込み始めたルリの思考を遮るように、サブロウタが横から割り込んでくる。艦の人事、運営は彼にも関係する業務なのだから、気になって当然だろう。
「それは――」
 そして、ルリがそれに答えるよりも早く。
「それは私に、お任せください!」
 高笑いとともに、執務室に張りのある声が響いた。
『え?』
 声の方向、すなわち背後にルリたち四人の視線が集中する。その先、執務室の入り口方向に据え付けられた巨大な熱帯魚の水槽の陰から、身振りたっぷりにおどけた様子で、眼鏡に口ひげ、糊の利いたワイシャツにスラックス、そして赤いベストの中年男が現れた。
「みず〜の中からこんにちわぁ〜っ♪」
 その彼、ネルガルのプロスペクターはルリとカイトに意味ありげな視線を向けると、もう一度芝居がかった仕草で一礼した。
 
 
つづく

後書き
 まずは、この作品を読んでくださった&下さっている皆様に百万の感謝とお詫びを。
 ……遅くなってすいませんでしたぁっ! その上、また途中でぶった切ってしまいました(苦笑)
 忙しいとかいろいろと理由があるんですが……。最大の理由として、この詰めの段階でIMEが死にまして(汗)
 登録辞書が開けないのでナデシコ用の登録単語がすべて使えず、「この際だからOSごと入れ替えちゃる!」と決意したので区切りのいいところで切りました。おのれ外逸(笑)
 ……某キャラクターの再登場までは書きたかったのになぁ……(涙)
 まあ、一人は出せたので良しとしましょう。
 それでは今日はこの辺で。
 次回こそがんばりますので、どうか皆さん、見捨てないでくださいね♪
 ではまた。
 
 最後に、この作品を掲載して下さった河田さん、本当にありがとうございました。
この作品はNetscape Communicator4.75、Netscape6、Internet Explorer5.5で表示を確認しています。
「機動戦艦ナデシコ」はジーベックの作品です。

御意見、ご感想はこちら:tanoji@jcom.home.ne.jp