機動戦艦ナデシコ

Digital Fairy Tales

〜in "The blank of 3years”〜

作:たのじ

 この作品は、カスケードスタイルシート(以下CSS)によってレイアウトを調整しておりますので、CSSに対応していないブラウザで表示させると、かなり見苦しいことになります。まことに勝手なお願いですが、CSS対応のブラウザでご覧になるようお願いします。

第十話 epilogue and 『to The Prince of darkness

<2199年6月10日 梅雨の季節の日本晴れ>
 今日はこれからテンカワさんとユリカさんの結婚式。
 日記というものはその日のまとめに書くものだけど、今日は多分そんなことは出来ないだろうから、まだ朝だというのに私はこうして日記を書いている。
 何と言っても結婚式と披露宴、そしてその後には久しぶり(といっても一ヶ月くらいだけど)に集まるナデシコの皆さんとの宴会が待っている。
 ……宴会にはお酒が出るだろうから、多分、『今日の』うちには帰ってこられないだろうし、帰ってきても何もできないんだろうな。私、未成年なのに……。
 とにかく、もう式場に向かわなければならない時間だし、いつまでもアパートの扉の外に着替えるときに追い出したカイトさんを待たせるのも何だから、今日の結果はまた明日書こう。
 天気はいいし、あの二人の結婚式には最高の日よね。

ホシノ・ルリ


(以後、この日記帳は数ヶ月に渡って空白が続く)


 遺跡の”発動”から数日、調査隊の面々は、引き続き調査に残る一部のメンバーを残し、ナデシコで和平会議の開かれているコロニーへと戻って行った。
 イネスの持つプレートがただのメッセージであったことが判明し、短期の調査ではこれ以上の遺跡の解析は不可能、と判断したためである。これで和平会議が更に長引くことは半ば決定したようなものだが、調査行から開放されたナデシコのクルー達は、残る火星滞在期間をこれ幸いと休暇に当てたのだった。
 この休暇は、遺跡の調査をしたかったとぼやくイネスを除くほぼ全員に歓喜の声で迎えられたのだが、のんきに休暇を楽しむ他の面々と違って、憂鬱な顔つきで休暇を過ごしている者達もいた。
 カイトと、ルリである。
 イツキが帰還して以来、イツキはカイトにつきっきりだった。
 カイトの記憶が戻るようにと、かつての”ユウスケ”の思い出をイツキが語ったり、或いは気晴らしにとカイトを火星の市場に買い物に連れ出したり、かいがいしく世話を焼くその彼女の姿は、かつてのアキトに甘えっぱなしだったユリカにも重なって見えるほどだった。
 だが、それだけ献身的につくされながらもカイトの記憶は一向に戻る様子を見せず、カイトは積極的に迫ってくるイツキに戸惑うばかりだった。
 カイトは木石ではないし、当全女性に対する興味はある。しかし、イツキの好意は”ユウスケ”に向けられているものであって”カイト”に対するものではない、そう思うと、イツキの好意を素直に受け止めることが出来無かったのである。
 更にカイトの憂鬱にはもう一つの原因があった。
 イツキが帰ってきて以来、ルリの機嫌が良くないのである。ルリとイツキの仲が悪かったという話は聞いていないが、ルリはイツキと顔を合わせようとせず、また、カイトを避けるような行動にも出ていたのである。
 そうしたルリの行動の理由を、カイトはおぼろげながら理解していた。しかし、意識と無意識の双方で、カイトはその可能性を否定していた。如何に妥当な解釈に思えても、ルリと自分の年齢差を考えて、”まさか”と否定していたのである。
 そしてこのカイトにとっては息の詰まるような火星の毎日も、もう終わろうとしていたその日、カイトはまたイツキに連れ出されて行った。
「ヤマモト君! 買い物に行きましょ!」
 またかと思いつつもイツキを邪険にすることが出来ず、今日もイツキに手を引かれるままに火星の町に繰り出していくのだった。
 そして、その二人の姿を背後から見つめる少女の姿があった。怒っているような、悲しんでいるような光を目に浮かべているその少女は、紛れもなくルリだった。
 


「(……どうして?)」
 ルリはここ数日、幾度となく自問自答を繰り返していた。
 イツキとカイトが一緒にいるところを見ると、何故か心が波立つ。
 ほんの僅かな間ではあったが、仲間だったイツキが無事に帰ってきたことは喜ばしいことだとルリも思っていた。しかし、そんなこととは裏腹に、カイトの隣にいる彼女を見ると、ルリの心は暗くなる。そしてそれが高じると、心の端に浮かんでくるものがあった。
「(あの人が帰ってこなければ……)」
 今まで考えたこともないような、ルリにしてみればあさましいとしか感じられないような考えが浮かび上がってくる。
 そして、そんな考えが浮かんでくる度に、ルリはそれをかき消そうとするのだが、考えること止めようとしてもいつの間にか思考は堂々巡りを始め、また同じ事を考えては否定する、そんな事を繰り返していたのだった。
 そんなとき、ルリは大抵いつの間にかナデシコのブリッジに足を向けていた。地球への航海の準備で慌ただしい整備班や補給担当の人間を除き、ブリッジクルーは全員が休暇中であるため、ブリッジには誰もいない。
『ようこそ、ルリさん』
 IFSシートに座ると即座にウィンドウが開き、オモイカネからのメッセージが現れる。
『どうしました、ルリさん? 貴方は、今日も少し様子が変です』
 無言のままのルリに、オモイカネが重ねてウィンドウを開く。だが、彼女はそれにも答えを返すことなく、頬杖をついて、自分の心を占めている人達――カイトとイツキ――のことを考えていた。
 二人は、自分が出会う前から知り合いだったらしい。カイトがネルガルのエステバリス部隊の指導官であり、イツキがその部隊のパイロット見習いかつカイトの直弟子。イツキによると、ただ一人の女性で、しかもまだ養成校を出たての彼女を、カイトは親身になって世話をしてくれた、らしい。
 当時はまだカイトが記憶を失う前であり(その頃彼はまだ”ユウスケ”だった)、無愛想で近寄りがたい彼は他の部隊員から距離を置かれていたらしい。しかし、イツキはそんな彼が不機嫌な顔をしながらも真剣に、一切の手抜きなしに指導してくれたその姿勢にどこか惹かれるものを感じていたそうだ。
 そして半年が過ぎる頃、イツキは自分の気持ちがカイトに対する好意以上のものだと自覚し、ためらった末に告白、カイトもそれを受け入れたらしい。だが、その直後に木連無人機動兵器の火星侵攻が始まり、彼らは離ればなれになってしまった……。
 昔の記憶を失っていたカイトはともかく、彼が死んだと思っていたイツキにとって、彼に会えたことはかつての恋人との再会以外の何者でもない。体全体でその喜びを表現している姿は、かつてナデシコでアキトに再会した当時のユリカに似ていた。
 カイトに寄り添うイツキの姿は、それが当たり前だというかのように絵になっていた。”お似合い”の二人だという誰かのセリフを、ルリも否定できなかった。だが、それに納得することがルリにはどうしても出来ず、行き場のない、自分でも把握しきっていない想いを心の内にため込むばかりだった。
 こうして憂鬱な気分がどうしようもないところまで高まると、オモイカネ以外に誰もいないナデシコのブリッジに籠もり、そのまま夕方まで過ごす。これが、ここ数日間の誰も知らないはずルリの日課となっていたのだった。が、今日は、一人だけこのルリに日課に気づいていた先客がブリッジにいた。
 周りの様子が目に入っておらず、その先客に気づくことなくIFSシートに座ったルリを、その人物は背後からじっと見つめていた。やがて、ルリがもう幾度目かのため息を付いたとき、彼女は座っていたシートから立ち上がり、ルリの小さな背中に向かって呼びかけた。
「ルーリちゃん」
「え……。ユリカさん……」
 誰もいないと思っていた所に声をかけられ、ルリは面食らった表情で背後に視線を向けた。そこには、からりと晴れた空のような、いつもの微笑みを浮かべたユリカがいた。ユリカに気を遣ったのか、オモイカネはウィンドウを閉じ、沈黙する。
「どうしてここにいるんですか? アキトさんとお出かけするって……」
「そのつもりだったんだけどね……。最近、ルリちゃん元気なかったでしょ? 気になったから、少しお話ししようと思って、ね」
 軽やかな足取りで、ユリカはブリッジ上段の艦長席から中段のオペレーター席へと降りてくる。通常はミナトが座っている操舵士のシートを引っぱり出し、そこに腰を下ろした。それから彼女は背をシートに預けると、体ごとシートをIFSシートの方向に向け、改めてルリを見つめた。
「……」
 何故かユリカの視線を受け止めきれず、ルリは顔をブリッジ正面のスクリーンに向けた。
「……ルリちゃんも思春期だから、色々と悩みがあるんだと思うの。……悩むことは大事なことだよ。いっぱい悩んで、いっぱい考えて。そうしたことはね、例えその結果がどうであっても、ぜったい無駄にはならないの」
 そこでユリカは言葉を切り、ルリの横顔を見つめた。年少の、妹のような少女の横顔には、その年頃の少女には不似合いな、或いは非常に少女らしい、真剣な苦悩が浮かんでいる。それも、二年ほど前の一時期には、自分も浮かべていた憶えがある表情だった。
 一方、ルリはユリカのセリフに、自分でも驚くほど敏感に反応していた。
――『結果がどうであっても』――
 それは、一体どういう意味なのだろうか?このまま悩み続けて、その結果、心の中のもやもやとしたものが綺麗に晴れても、そのまま心に黒くわだかまってしまっても、どちらでも良いということなのだろうか?そんな曖昧な答えが欲しいんじゃない、私は――。
 自分が望む答えも、『その結果』も定かではないまま、ルリは悩んでいた。ユリカはその横顔をじっと見つめると、今度は自分も正面のスクリーンを見つめて、再び語り始めた。
「ルリちゃんって、今まで大抵のことは自分で決めてきたよね? 人に頼らずに、自分一人で考えて、きちんと結論を出して」
「自分の出来る範囲のことは、自分で片づけるだけのことです。……悩みなんて、他人に聞かせて気持ちの良い物ではないですし、聞かされた方も迷惑でしょうから……」
 正面を見つめていた顔を伏せ、俯いたままでルリは答えた。ユリカから見える横顔には、ルリらしい毅然とした雰囲気と、年相応の不安定な、思春期の少女の雰囲気が微妙なバランスで混在していた。そんなルリの様子を、ユリカは横目で愛おしそうに見ていた。それは、初恋に悩む妹を見守る姉の表情のようでもあり、可愛い娘の成長を喜ぶ母親の表情のようでもあった。
「そうだね。ルリちゃんのいうこと、間違ってないと思う。でもね……」
「……?」
 ユリカは勢いをつけて立ち上がると、微笑みを浮かべたままルリの元に歩み寄った。唐突に言葉を切って近づいてきたユリカにルリが怪訝な顔を向けても、気にとめた様子もなくそのまま傍らに立つ。そして、無理矢理IFSシートを回転させて自分の正面にルリを持ってくると、おもむろにその顔を自分の豊かな胸に抱き寄せた。
「ふみゅ……」
「でもね、家族だったら、そんな遠慮はしなくて良いの。私はルリちゃんの家族なんだから、悩みがあったらどんどん相談して? 一緒に悩んで、一緒に考えてあげる。そうやって、一番良い答えを一緒に見付けよ、ね?」
「ユリカさん……」
「ルリちゃんは、カイト君が自分の過去のことで悩んでた時、ずっと支えになってあげてたよね? 今度はルリちゃんの番。カイト君じゃないけど、私が支えになってあげる」
 ユリカの胸に顔を埋めたまま、ルリはくぐもった声を出した。ユリカの胸の中は、暖かかった。ユリカに抱かれていると、一人で突っ張って考え込んでいた自分が、とても聞き分けのない、意地っ張りな娘だったように思える。自分には頼るべき家族がいる。頼って、頼られて、支え合っていく家族が。
「私は、頼って、良いんですか……?」
 甘えても良いんですか……?
 発した言葉の後に、言葉にならない声が続く。
 そしてその言葉を全て聞き取ったかのように、ユリカは満面に笑みを浮かべた。
「もっちろん!」
 ルリには見えなかったが、ユリカがどんな表情を浮かべているか、はっきりとわかった。抱きしめられる力以上に強い力で、ルリはユリカにしがみついた。ユリカの暖かさに包まれていると何かのイメージが浮かび上がってくる。
「(母……?)」
 母親、という概念は細かい説明付きで知っていた。血を分けた実の母親も、声から細かい顔の造作まで、はっきりと記憶に残っている。だが、それはどれも冷たい『知識』だった。ルリを暖めてくれる『記憶』ではなかった。このイメージは、そのどちらとも違う。暖かくて、優しくて、そして今、自分を優しく抱きしめて、そして支えてくれている。
「(おかあ、さん……?)」
 ルリは、産まれてからこれまで母親に抱いてもらえなかった心の飢えを満たすかのように、ユリカの胸により一層強くしがみついた。ユリカにゆっくりと髪をなでつけられながら、ルリは、これまで浮かべたことがなかったほど安らかな、安心しきった幼子の表情を浮かべていた。
「(お母さん……)」
 
 
「もっと甘えてくれても良いのに」
「……甘えるのは、もういいです」
 今度は頬を赤らめて俯くルリを、ユリカは人差し指を唇にあて、どこかつまらなそうな表情で見下ろしていた。
「ま、いっか。……それじゃ、ルリちゃんの悩み事を聞いてみましょ」
 表情はあくまでにこやかであり、口調は世間話でもするかのように気楽なものだったが、ユリカの目だけは真剣そのものだった。ユリカは、そのままでルリが話を始めるのを待った。だが、ルリはやはり俯いて沈黙したままだった。
 しかし、ルリはただ沈黙していただけではなかった。何か話そうと口を開きかけるが、ためらったようにまた口を閉じ、意を決して顔を上げてみても、また表情を暗くして俯いてしまう、その繰り返しだった。
「……カイト君と、イツキさんのこと、でしょう?」
「……!」
 独り言のように呟いたユリカの言葉に、ルリは驚きに目を見開いてしまった。ルリが見たユリカの目は、全てを見通しているかのような色を湛えていた。
「ルリちゃん、カイト君のこと、好きなんでしょう?」
「え……!」
 ルリが答えを返すその前に、唐突に、ユリカは話を変えた。ルリの方はといえば、不意打ちの上に追い打ちを受けて、誤魔化すこともできなくなっていた。
「そ、それは……! カイトさんは、家族ですし、ユリカさんや、テンカワさんだって、クルーの皆さんだって、私は好きですけど……」
「ルリちゃんはナデシコのみんなが好き、家族の私とアキトが好き。それは私もそうだよ。でも、カイト君のことは家族の好きじゃなくて、『特別に』好きなんでしょう?」
「そんな、特別だなんて……」
「じゃあ質問。何で、ルリちゃんはアキトのことはいつまで経っても『テンカワさん』なのに、カイト君のことは『カイトさん』なの? 最初は本名がわからなかったからだけど、本名がわかった今でも『ヤマモトさん』とは呼ばないよね?」
 ルリは沈黙した。自分でもまだ自覚はしていても、はっきりと言葉に出来ない想い、それを言い当てられ、もう誤魔化すことは出来なかった。そして、ユリカにその想いを指摘されたことで、それは自分の中で、急速によりはっきりとした形をなしていく。
「……それだけで、わかっちゃうんですか?」
 ついにルリはそれを認めた。だがしかし、認めたことでより一層心のどこかが重くなった。やはり、これは答えてもらえない想いなのではないかと。
「……わかるよ。他にもね、ルリちゃん、よくあの二人のこと見ていたでしょう? それも、とっても辛そうな目で」
「辛そうな、目で……? 私、そんな顔していましたか?」
「そう、みーんな気づいてるよ。カイト君も、イツキさんも。だから一層、イツキさんはカイト君べったりになっちゃうんだろうね。ルリちゃんが可愛いから、カイト君を取られちゃうのが怖いから」
 ユリカは、ほんの一瞬、懐かしそうな表情を浮かべた。かつてナデシコでアキトをメグミ達と取り合ったとき、アキトは自分を好きでいるに違いないと思いながらも、メグミ達のアプローチに危機感をおぼえて、自分も張り合うようにアプローチをかけていた。
「……でも、そんなことしなくても。イツキさんの方が美人だし、イツキさんの方がカイトさんにはお似合いなのに。それに、お二人は昔、恋人同士だったって……」
 年齢、容姿、スタイル、共有した時間、悔しいけれどどれも自分がイツキに勝てるとは思えなかった。イツキとカイトは大人で、自分はまだ少女。努力しても決して越えられないものがあると、受け入れざるを得なかった。
「(しょうがないなあ……)」
 内側に沈み込むルリに、ユリカは見かねたように苦笑を浮かべた。
「あのね、ルリちゃん。あの二人が付き合ってたのは三年以上前のことで、今はそうじゃないんだよ? それから、こと恋愛に関してはね? 後出しも横入りもオッケーなの。出遅れたからって、引け目を感じることはないんだよ」
 婚約者持ちの貫禄を漂わせながら、得意げに語るユリカ。だが、その貫禄は却って裏目に出てしまった。
「ユリカさんが言っても、説得力がありません……。ユリカさんは、恋敵を押しのけて、最後には幼なじみのアキトさんと上手くいったじゃないですか」
「あ、あはははーっ」
 虚を突かれたように中身のない、苦笑一歩手前の笑いを浮かべるユリカだったが、一つ咳払いをすると、別の方面からの説得に切り替えた。
「じゃあね、ルリちゃん、こう考えたらどうかな? イツキさんと恋人同士だったのは、記憶を失う前、”ユウスケ”君だった頃のカイト君。だけど、今のカイト君はその頃のことを全然覚えてないんだよね? だったら、”カイト”君と一緒に過ごした時間の長さは、イツキさんよりルリちゃんの方がずっと長いでしょ?」
「”カイト”さんと……?」
「そう! それに、今までカイト君を支えてきたのはルリちゃんでしょ? イツキさんじゃないんだよ? ルリちゃんとカイト君には、この一年で積み重ねてきた歴史があるんだから、ルリちゃんは自分が負けてる、なんて思わなくって良いの!」
「そう、なのでしょうか……」
「そーなの! それにね……」
 ルリの言葉にはまだ力がない。納得したように見えるが、それはまだユリカの勢いに乗っているだけのことで、本当にそう思っているわけではない。ユリカは、ここで切り札を放つことにした。
 ユリカの見たところ、ルリとカイト、カイトとイツキの関係は、まだどちらも決め手に欠けている。カイトはイツキに応えているわけではないし、かといってルリにアプローチをかけているわけでもない。だが、カイトがルリを見ていることは、一年の同居生活で気づいていた。あと一息でこの関係は変化を起こす。その一息を起こし、ルリにとって望ましい変化を起こすためには、ルリから一歩踏み出せばいいのだ。
「それにね、カイト君も、ルリちゃんのこと、好きなんだよ」
 その言葉に、ルリは意表を突かれたように呆けた表情を浮かべたが、次第に頬を紅潮させ、しまいには耳まで真っ赤に染めてしまった。
「そんな……! そんなわけないです。私は、まだ少女です。イツキさんの方が、ずっと大人で……」
「まーたそんなこと言ってるー。いい、ルリちゃん、そんなことは関係ないの! 好きになったらそれで良いのよ。歳のことなんか気にしないで、どーんとルリちゃんから告白しちゃいなさい! こういうことは先に言ったもん勝ち! だーいじょうぶ! こーんなに可愛い女の子に告白されて断る男の子なんかいないって!」
「でも、それで……」
 顔を真っ赤にしていたルリだったが、そこまで言いかけて、また押し黙ってしまう。顔に集まっていた赤みが潮が引くように引いていき、いつもの、白すぎるほど白い処女雪の肌が戻ってくる。
「……。そっか、ルリちゃん、告白して振られるのが怖いんだ」
「怖いです……」
「でもね……、なにも言えずに終わっちゃうのは、きっと後悔するよ? 口に出して、伝えなくっちゃ、何にも始まらないし、始めなければ、終わらせることもできない……。後悔だけが残るのは、振られちゃうよりもっと辛いんじゃないかな。これは、人生の先輩からのアドバイス。
 ……だからルリちゃん、後悔だけはしないように、ね」
 それだけ言うと、ユリカはルリを力づけるような、包み込むような微笑みを浮かべた。もちろん、ユリカは自分の言ったことが全面的に正しいとは思っていない。これはあくまで彼女の言葉でしかなく、ルリが一歩を踏み出したとしても、上手くいく保証はないのだ。
 しかし、ユリカはルリの想いが成就することを、『疑っていなかった』。最悪の結果を忘れずに、しかし、常に最高の結末が待っていることを信じて、それに向かって全力で進んでいくのが彼女のやり方だったから。
「……ちょっと、いってきます」
 だから、ユリカの言葉を反芻していたルリが決然と瞳をあげ、ブリッジの扉へと歩き出したとき、ユリカは何の不安も抱いていなかった。軽く手を振って、学校へ行く子供を送り出す母親のように、その背に向かって一言だけ、声をかけた。
「はい、いってらっしゃい」
 ブリッジの扉が小さな音を立てて閉じる。と同時に、ユリカの目の前にオモイカネからのウィンドウが開いた。
『ルリさん、本当に上手くいくでしょうか?』
「オモイカネは良い子だね。……ルリちゃんは大丈夫! 私とオモイカネが応援してるんだもん!」
 そして、ユリカは改めて艦長席に戻り、気分よさげに鼻歌など歌いながら、その日一日何をするでもなく、ぼんやりと過ごしたのだった。
 


 カイトとイツキはナデシコが収容されているドックを見下ろす公園にいた。時刻は丁度夕暮れの頃、辺りは柔らかい夕方の光に照らされて、緑の木々にも薄赤く化粧が施されているかのようだった。イツキに連れられてここへやってきてもう二十分、彼女は手すりにもたれかかって無言で夕日を眺めたままだった。カイトも何となくその隣りに立ち、無言で夕日を眺めていた。
 二人の姿は、遠目には雰囲気のいいカップルにも見えただろう。例えば、三十メートルほど離れた茂みの中から覗いている人達にとっては。
「(ウリピー、あの二人、なに話してるかわからない?)」
「(……さっきから指向性高感度マイクで音を拾ってるんだが、ひとっことも喋ってねえぜ)」
「(あのぉ、やっぱりこういうのはまずいんじゃないかなぁ?)」
「(……今更何言ってるのよジュン君! ここまで付き合ったんだから、もう後には引けないわよ!)」
 珍しい組み合わせの四人組は、双眼鏡と集音機で武装しつつ、カイトとイツキを監視、有り体に言えば、覗いていたのだ。元々は暇を持て余したヒカルと、作業をさぼっていたセイヤが二人を尾行していたのだが、そこにユキナが面白がってジュンを引きずり込んで合流し、この組み合わせになったのである。
 余談だが、いつもならヒカルとつるんでいる残りの二人は、イズミは『手合いに行く』と言い残してどこかに姿を消し、リョーコはしつこくナンパしてくる木連優人部隊の青年とどこぞで追いかけっこをしているらしい。
 とにかく、無言のままの二人に四人のうちの三人がしびれを切らしかけた頃、眼前の二人にようやく動きがあり、それとほぼ同時に、背後から音を立てずに五人目がやってきた。
「……皆さん、なにやってるんですか?」
「あ……!」
「ちょっと静かに! 今良い所なんだから!」
「……」
 後ろめたいところがあったせいで集中できていなかったジュンだけが、その背後からの闖入者に気が付いた。だが他の三人は、ようやく動きを見せた標的に集中しており、背後の人間には注意を向けている余裕はなかった。そしてただ一人振り向いたジュンは、その少女の放つ雰囲気に少々圧倒されていた。
「アオイさん、その双眼鏡、貸して下さい」
「は、はい、ルリちゃん」
 言葉と共に差し出された右手に逆らうことも出来ず、ジュンは首から下げた双眼鏡を手渡した。
「ウリバタケさん、何を言っているのか、わかりますか?」
「……ちょっと待てよぉ……。よし、捕まえた!」
 こちらは一心に集音機を調整していたセイヤは、声の主に気づくことなく、快哉の声を上げた。その言葉の通り、スピーカーからは、男女の声が、特に思い詰めた女性の声が主に聞こえてきた。
 
 
「……ヤマモト君、正直に答えて」
 カイトは、イツキの思い詰めたような雰囲気と瞳に気圧されていた。元より押しの強い性格ではない彼のこと、こうなっては彼には無言で頷くことしかできなかった。
「私は、今でもヤマモト君のことが好き。四年前に、火星で離ればなれになってからも、忘れたことはなかったわ……。だから、また会えたとき、とっても嬉しかった。私のことも含めて、昔のことを全部忘れてるって言われたときは、凄く悲しかったけど……。それでも私はヤマモト君が好き」
 口を挟む暇も与えず、イツキはそこまで一息に言い切った。その瞳には、真剣な、だが、どこか悲痛な光がともっていた。そして。
「ヤマモト君……、貴方は、私のこと、好き?」
 出会ってから、イツキにとっては再会してから、始めて見せる彼女の表情に、カイトは彼女の本心を見た。彼女はずっと、悩んでいたのだろう。カイトは彼女を邪険にすることなく、優しく接してくれる。しかし、彼は彼女の恋人だった”ユウスケ”だった頃のことを覚えていないのだ。
 自分は、あのころと変わらない想いを持っている。しかし、相手はその頃のことを、そもそも覚えてすらいないのだ。だから今、この短い間につもりつもった不安が許容量を超えたこの時、彼女は聞かずにいられなかったのだろう。『私のことが好き?』か、と。
「……」
 沈黙は答えだった。イツキの真剣な問いに、カイトは沈黙でしか答えられなかった。正直、イツキのことは非常に魅力的な女性だと思う。美女揃いのナデシコの女性達にも決して劣っていないし、短いつきあいだが、一緒にいて気持ちのいい人だとも思う。何より、自分のことを真剣に思ってくれている。
「そっか……。ダメなんだ……」
 イツキの、淡々とした呟きが心に痛みを残した。
 それでも、カイトはイツキの思いには応えられなかった。はっきりとした理由を挙げることは出来なかった。だが、『自分はイツキが好きとは言えない』、それだけがはっきりとわかっていた。
 そしてその時、カイトの胸の中には別の少女の顔が浮かんだ。淡い藤色の髪をした、この一年、誰よりも近くにいた五歳も年下の黄水晶の瞳の少女。
「カザマさん……」
 『ごめん』という言葉は続かなかった。それを言う資格も、必要も、彼にはなかったからだ。イツキの恋人だった”ユウスケ”はここにはおらず、今ここにいるのは”カイト”なのだから。第一、イツキもそれは望まないだろう。イツキに謝る資格があるのは、やはり彼女が知っていた”ユウスケ”だけなのだから。
「……何となくわかってた。今のヤマモト君は”ユウスケ”君じゃなくて”カイト”君だって事。だから、私には応えてくれないんだって事。でも、今の今まで、わかっていても納得できなかった……」
 イツキは、はかなげに微笑んだ。
 その微笑みはカイトの胸をえぐる。だが、カイトには口に出せる言葉が何もなかった。こんな時なのに、何も言えない、人生経験の無い自分が少し恨めしいと思った。
「それにね、貴方は、一度も私のことを”イツキ”って呼んでくれなかった……。こんな時でも、ね。”ユウスケ”君はやっぱり、もういないんだ……」
 何か言いたい、でも何も言えない。だが、彼女の語りかけている相手は自分ではない、”ユウスケ”なのだ。
「……ごめんね、愚痴を聞かせちゃって。カイト君には、責任はないのにね……」
「いや……、そんなことはないと思う。僕は、カザマさんに殴られても仕方ないと思う。記憶がなくっても、僕はやっぱり”ヤマモト・ユウスケ”だったんだから。今の僕は”ヤマモト・カイト”だけど、僕と”ユウスケ”は違う人間であり、同じ人間なんだから」
 微笑んではいるが、イツキの表情には、無理矢理自分を納得させようとしている痛々しさに満ちていた。それを慰めることは自分には出来ない、でも、何か言わずに入られなかった。
「ありがと……。優しいんだ、カイト君。それじゃあ、一つだけ、言うこと聞いてくれるかな?」
 イツキはまた微笑んだ。
「……僕に出来ることならば」
 素直な答えを返すカイト。その彼の目の前に、イツキは一歩一歩ゆっくりと近づき、二歩の間を空けて立った。イツキの背丈は、カイトより頭一つ低い。そんなことをカイトは思っていた。
「目を閉じて、歯を食いしばって!」
 叫ぶ一歩手前の口調で放たれたイツキの言葉を聞くと、カイトは素直にそれに従った。そしてそのまま、頭部を襲うはずの衝撃を待つことしばし。
「うぐっ……!」
 しかし、イツキの拳は、カイトの頬でなく、鳩尾に見事に突き刺さっていた。体重の乗ったその一撃にカイトは耐えきれず、前のめりに崩れ落ちかける。だが、カイトは地面をなめることなく、その手前でイツキに支えられた。そして。
「さようなら……。”ユウスケ”君」
 頬に憶えのある暖かさを感じたと思うと、カイトを支えていた温もりは一呼吸の間に彼から離れていった。そして、カイトは片膝着いたままで、顔を上げずにそのまましばらくその場にうずくまっていたのだった。
 
 
「ありゃー」
「……あれは効くぞぉ……」
「手首まで鳩尾に埋まってなかった?」
「うわぁ……」
「……」
 彼らはそれぞれの表情で、カイトとイツキの別れのシーンを覗いていたのだが、イツキが姿を消した後も、しばらくその場を動けずにいた。ジュンを覗けば誰一人として、のぞきがばれて恐れ入るような性格はしていないが、先程の二人のやりとりからは、いつもの調子でごまかせないものを感じていたのである。
 やがて、いつまでもうずくまったままのカイトをその場に残し、彼らは退散しようかと無言の合意に達した。セイヤの目配せに従って、足音を立てないようにこっそりとその場を後ずさる。だが、ルリはただ一人、彼らとは別の方向に歩き出した。その足取りは、真っ直ぐにカイトに向かっていた。
 セイヤ達は思いがけないルリの行動に泡を食った表情を浮かべる。しかし、ルリはそんな彼らを無視するように、ゆっくりと、だが確実にカイトに近づいていった。
 目には、ナデシコのブリッジで見せた毅然とした光を浮かべて。
「カイトさん……、大丈夫ですか?」
 ルリは、うずくまって項垂れたままのカイトの前に立った。
「ルリちゃん、見てたの……?」
「はい」
 カイトは、答えを返すも、ルリの顔を見ようとはしなかった。その姿は、イツキの一撃のダメージが大きくて動けないようにも、泣いているようにも見えた。
「カイトさ……!?」
 そのカイトを見下ろしたまま、ルリは口を開きかけた。ユリカに諭されたように、自分の思いを口にするために。しかし、それはカイトの行動に遮られてしまった。
「ごめん、少し、このままで良いかな……」
 カイトは、うずくまり、項垂れたままで、その腹に顔を埋めるようにルリの腰に両手を回して引き寄せた。その行動に意表を突かれ、口を開く機会を失ってしまったルリだったが、すぐに驚いた表情を消すと、カイトを見守るかのような優しい表情を浮かべて、カイトの肩に手を置いた。
 
 
「あっれま、ルリちゃん、やるぅ……」
「ルリルリも、いつの間にかあんな顔が出来るようになってたんだなぁ……」
「わくわく、どきどき。これって立派な”ラブシーン”よねー」
「あのー、みんな、これ以上はやっぱり覗いちゃまずいんじゃ……」
 良識に溢れたジュンの言葉に耳を貸すはずもなく、ヒカル達は再び植え込みの後ろのかぶりつきでその光景を覗いていた。夕日をバックに、二人の影はいつまでも一つになったままだった。
「『男を腹の上で泣かせられれば一人前の”女”だ』……、か」
「なにそれ?」
 ヒカルの漏らした呟きに、振り返ったユキナが怪訝な表情を浮かべる。
「むかーしの、私が好きなマンガの中のセリフ。……ユキナちゃん、ルリちゃんに置いてかれちゃったね?」
 疑問の表情を浮かべるユキナにはヒカルの意図がいまいち伝わりきっていないようだった。セイヤとジュンにはそれなりに感じるものがあったのだろう、それぞれの表情で、ルリ達の影を見つめた。
 やがて、彼らは二人を残し、その場を静かに去っていった。
 ナデシコが火星を離れる時は、もう翌日にまで迫っていた。
 


 そして、時は流れて……。
 
 
 2199年6月19日、火星の事件から約三ヶ月後。とある飛行場の見送りスペースに、一団の人影があった。彼らは、既に滑走路をゆっくりと飛び立った飛行機の乗客である二人を見送るために、その場に集まっているのである。晴れてテンカワ夫妻となった二人、アキトとユリカの結婚式が行われた翌日、その招待客たるナデシコのクルー達は、二人の旅立ちを見送るべく、空港まで付き合っていたのだ。
 イツキも含め、一度でもナデシコに乗っていた者達のほとんどが集まったその集団だったが、そこから少し離れて飛行機を見送る一組の男女がいた。賑やかに談笑する彼らの輪の外で、その二人、ルリとカイトはじっと飛行機を見つめていた。
 アキトとユリカの最も親しい家族である二人には彼らとはまた違った感慨があるのだろうと、クルー達は無理にその二人を輪に引き込もうとはしていなかった。何を話しているのかと、耳をそばだてている者は一人ではなかったが。
 
 
「ルリちゃん」
「はい」
 カイトに声をかけられたときも、ルリは新婚旅行に出る直前のユリカに言われたことを思いだしていた。『せっかく二人きりなんだから、火星で言えなかったことを言っちゃいなさい』と。
 あの時、結局ルリは何も言えなかった。自分が何もできなかったということに傷ついていたカイトを抱きしめていたら、そんなことはどうでもよくなってしまったのだ。
 後日になって、それが如何に貴重な状況だったかに気づいて歯がみした彼女だったが。
 そのまま機会をつかめずに、一歩踏み出すことを先送りしてきたルリだったが、ユリカの一言で、今またそれをやり直そうとしていた。その意味で、カイトから話しかけてきたこの状況は大いに歓迎するべきものだったが、その後に続く言葉に驚き、何も言えなくなってしまった。
「僕は、宇宙軍に戻ろうと思うんだ。アカツキさんとミスマル提督が口をきいてくれるから、中尉のまま戻れるらしいし」
 カイトが、自分の道を探していることはルリもよく知っていたから、これは別に驚くことでも何でもなかった。アパートから宇宙軍に通勤しているユリカと何も違いはないと思っていたのだ。
「それでね、この機会に、僕はあのアパートを出ようと思う。まがりなりにも士官だから、士官用の官舎をあてがってもらえるし」
「……!?」
 思わずルリはカイトの横顔を凝視してしまった。この人は、家族四人での暮らしがいやになったのか、という疑問がわき上がってきた。それよりも強く、自分といるのがいやになったのかという、考えるのも苦痛な疑問もあった。
 そのルリの疑問を察したかのごとく、カイトは言葉を続けた。
「アパートを出ることは、別にルリちゃん達といるのがいやになったからじゃないんだ。……僕も、そろそろ甘えるだけじゃいられない、と思っただけでね」
 ぽん、とカイトはその手をルリの頭に乗せた。子供扱いされているようで、それを嫌ったルリは振りほどこうとしたが、次のカイトの言葉に、今度は完全に動きを止めた。
「で、これからが本題なんだけど、ルリちゃんも一緒に来ないかな? 申請すれば、家族持ち用の官舎を使わせてもらえるはずだから。多分、今のアパートよりもスペースに余裕はあると思うよ」
 その言葉の意味を咀嚼しきれなかったルリは、しばし言葉の意味を再確認し、自分が辿り着いた結論に、耳まで赤く染めてしまった。ところが、見上げるカイトの表情は平然としたものであり、その態度がまたルリを狼狽えさせた。
「それって、同棲って言いませんか……?」
「同居、だよ。……まだね」
 二言目は非常に小さく、発したカイト本人にしか聞こえなかった。ルリも、やはり平然としているカイトの表情と口調に、その奥の意図は感じられなかった。
 ポケットの中で握りしめられているカイトの手と、こつこつとせわしなく床を叩いている踵に気づいていれば、カイトが隠している感情を少しなりとも読みとったかもしれないが。
「……妬けるんじゃない?」
 そのセリフを発したのは、いつの間にかルリとカイトを熱心に見つめていたクルー達の一部だった。
「妬けるわね……」
 問われた相手、この日のために再建途中の実家の農園からやってきたイツキは、素直にそう答えた。
 注目されていることに気づいていない二人は、しばらくそのまま無言だった。カイトはルリの答えを、見かけはともかく内心戦々恐々としながら待っており、ルリはルリで、自分のどこにこれほどのものがあったのかと思えるほどに大きく暴れる感情を持て余しながら。
「無理にとは言わないけど……。どう?」
 カイトがルリを促すようにそう尋ねた。それに反応してルリが顔を上げる。注目していたギャラリーも、カイトもその答えを聞くために身構えて、ルリの言葉を待った。
「は……」
 だが、ルリの言葉を遮るように、轟音が響いた。
 ロビーに、静寂が満ちる。
 見上げれば、空港にほど近い空の上に、黒い煙の固まりが見えた。
 それは、つい先程見送ったはずの、二人の乗ったシャトルの機体。
「そんな……」
 誰かの声が聞こえる。ナデシコのクルー達は、必然的に、それが意味するところを理解させられた。
「いやぁ……」
 悲痛な、誰かの絶叫が、響いた。
 
 
Digital Fairy Tales 〜in "The blank of 3years"〜
End
 
 

This story has been ended. But……, this is the only beginning.




後書き
 前振り、終了ッ!
 ここまでお付き合いいただき、まことにありがとうございました。ですが、ここまでのお話はあくまで「前振り」なのです。
 私が最初に書こうと思ったお話は、次以降のナデシコ劇場版関連のお話なのです。
 カイト君がサターン版から引き続いて劇場版に出ていたらどうなっていたのか?
 私が書きたいと思ったお話が、次回以降から始まります。
 なにぶん遅筆なのでお待たせするかとは思いますが、私の書いたお話を少しでも面白いと思って下さった方は、どうかのんびりお付き合いください。
 それでは、今回はこの辺で。
 読んで下さった方々に幾万の感謝を。
 
 
 いつも感想を送ってくださる「キムシュー」さんのご指摘により、シャトルの事故の日付を「機動戦艦ナデシコ ルリ AからBへの物語」(角川スニーカー文庫刊)に準拠したものに修正しました。
 「キムシュー」さん、どうもありがとうございました。
 
 
 
 最後に、この作品を掲載して下さった河田さん、本当にありがとうございました。
この作品はNetscape Communicator4.75、Netscape6、Internet Explorer5.5で表示を確認しています。
「機動戦艦ナデシコ」はジーベックの作品です。

御意見、ご感想はこちら:tanoji@jcom.home.ne.jp


おまけ
 サターン版をプレイしたことのある皆さん、カイト君のCVを想像したことはありませんか?
 こんなお話を書いている以上、私は当然声をイメージしながら書いています。
 というわけで(笑)、私のイメージCVは
 カイト=辻谷耕史
 です。
 「覇王体系リューナイト」の「ガルデン」、「無責任艦長タイラー」の「タイラー」、「3×3 EYES」の「八雲」といえばイメージしやすいかな?
 
おまけ2
メカ設定
ナデシコA2nd(えーせかんど)
 かつて月で就航前に破壊されたナデシコ級四番艦、シャクヤクを修理、改装したもの。Yユニットを装着可能。コンピューターユニットにはオモイカネを使用、命名はミスマル・ユリカ。性能的にはYユニット装着前のナデシコをあらゆる面で上回る。目立つ点としては、対空銃座として大口径の機銃を多数装備。ジョロやバッタクラスのディストーションフィールドならば苦もなく貫通する。
 後のナデシコBとナデシコAの中間に位置する戦艦。
 ちなみに、試験的に後のユーチャリス、ナデシコCに使われる単独ジャンプ機構を組み込んだが見事に失敗。A級ジャンパー一人でのジャンプはほぼ不可能。相変わらずジャンプのためには大量のCCを使用したジャンプフィールドの形成と、複数のA級ジャンパーが必要になる。
 今のところ、ジャンプはジャンパーの精神力に左右されるため、負担を減らす為の機構の開発が最大の課題である。